プライバシーポリシー
e-farmあとりは、皆様の住所・氏名・電話番号・メールアドレス等の個人情報について、 以下のプライバシーポリシーに基づき、細心の注意を払って取り扱います。
- a. 個人情報の利用目的
-
e-farmあとりは以下の目的で、皆様から個人情報をご提供いただく場合があります。
- ご注文、ご応募いただいた商品、賞品の発送のため
- ご登録いただいた会員様向けサービスの提供のため
- アンケート、イベント等にご協力いただいた方へのご報告のため
- ダイレクトメールや電子メール等による、情報の提供のため
- b. 個人情報の第三者提供について
-
ご本人から承諾を得たとき、個人情報保護法その他の法令等に基づく場合、 又は次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。
- 人の生命、身体、又は財産の保護のために個人データの第三者提供が必要である場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する場合で、 本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
ご本人から承諾を得たとき、又は個人情報保護法で認められている場合を除き、個人情報を海外の第三者に提供することはありません。
- c. 個人情報の提供及び受領時の記録等について
-
個人情報を第三者する場合は、個人情報保護法に従って、必要な事項を確認し、記録を作成するとともに、 個人情報保護委員会規則で定められた期間保存いたします。
- d. アクセスログの取得
皆様の利便性およびサービス品質の向上を目的として、皆様のアクセス情報をアクセスログという形で取得し、一定期間保存しております。
アクセスログに含まれる情報はアクセスした日時、回数、IPアドレス、使用ブラウザの種類、クッキー情報等であり、個人識別情報ではありません。 取得した情報はあくまでもサービス向上の目的のため利用いたします。
越後山北 佐藤寛伝承こだわりの塩
新潟北端の景勝地・高校明媚な「笹川流れ」。
笹川流れにほど近い山北中浜地区では、きれいな日本海の海水をくみ上げて塩づくりが行われてきました。
1997年の専売法の廃止後、先代 佐藤寛が昔味わったおいしい塩の再現に取り組み、研究を重ねて復活させた「こだわりの塩」。 その美味しさは料理番組等にも広く取り上げられ、高い評価をいただきました。
先代の塩づくりにかける思いを引き継ぎ、佐藤寛伝承の変わらぬ味を皆様にお届けします。
万葉集にもうたわれた古来からの伝統の塩「藻塩」。
やさしい薄茶色をしている藻塩は、ホンダワラ(玉藻)に海水を浸し天日で乾かす作業を繰り返し乾燥発酵させたものに、沸騰した海水をかけて作ったカン水を煮詰めたものです。
海藻由来のヨウ素の茶色いエキスがそのまま褐色のやさしい色合いとなっています。
あらゆる料理に合いますが、おにぎり、天ぷら、さしみ、魚・肉などの振り塩に適しています。
新潟県北端の景勝地「笹川流れ」のほど近く、きれいな日本海の海水を汲み上げ、伝統製法で作った海水100%の塩です。
塩木(薪)を燃やし、不純物を取り除きながら24時間じっくりと煮詰めると、きれいな塩の結晶が平釜いっぱいに溜まり、12時間後にはサラサラの「海の塩」ができあがります。
おにぎりやあらゆるお料理に、また自家製の漬物・梅干し・味噌など、幅広くお使いいただけます。